食べ物と旅行
個性豊かな日本の正月料理 - お雑煮
日本では新年におせち料理といった正月料理を食べます。お雑煮も日本の伝統的な正月料理の一つです。
いくつか由来はありますが、昔の人は前の年の農作物の収穫が無事であったことに感謝し、新年の豊作や家内安全を祈ってお雑煮を食べました。
お雑煮は餅が入った汁物ですが、汁の味付けや餅の形、具材の種類等は地域や家庭によって異なります。
東日本は四角い形の角餅、西日本は丸い形の丸餅。汁のだしは海鮮から取っただしに醤油や塩で仕立てたすまし汁の地域が多いですが、関西ではみそ汁です。
具材はその地域の特産品が使われたりします。
東京など関東ではすまし汁に四角い角餅、かまぼこ、にんじん、小松菜などの青菜、しいたけの具材が主流です。
いろんな地域のお雑煮の食べ比べをするのもおもしろいですね。
日本のお正月料理をぜひ味わってみてください。
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします